第109回 薬剤師国家試験問題 問188(降圧薬) | 積小為大!!  健康・社会保険・労働に関すること

第109回 薬剤師国家試験問題 問188(降圧薬)

病態
この記事は約3分で読めます。
Pocket

問188(病態・薬物治療)

72歳男性。本態性高血圧症のために、処方1及び処方2を服用していた。

最近、血圧が上昇したため、薬物による降圧療法を強化することになった。

追加する治療薬として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。

 

(処方1)

ニフェジピン徐放錠20mg       1回2錠(1日4錠)

1日2回 朝夕食後 14日分

 

(処方2)

テルミサルタン錠40mg    1回2錠(1日2錠)

1日1回 朝食後  14日分

 

1.アムロジピンベシル酸塩

 

2.アメジニウムメチル硫酸塩

 

3.シベンゾリンコハク酸塩

 

4.イルベサルタン

 

5.ドキサゾシンメシル酸塩

 

スポンサーリンク

問188の解説

高齢者の本態性高血圧症に対して、最適な高血圧治療薬を選択する問題です。

基本的には、Ca拮抗薬、ARB(ACE阻害薬)、利尿薬(サイアザイド系など)、β遮断薬(糖尿病患者に使用する際は注意)などから、作用機序の違うものを選びますが、α遮断薬、MR拮抗薬、レニン阻害薬、中枢性交感神経抑制薬なども考慮します。

 

 

1.「×」アムロジピン(アムロジン・ノルバスク)は、処方1で服用にしているニフェジピン(アダラート)と同じ分類のCa拮抗薬です。

 

 

2.「×」アメジニウム(リズミック)は、ノルアドレナリンの神経終末への再取り込みを抑制します。

そのため、交感神経を活性化させるので、低血圧症の治療に用いられます。

 

 

3.「×」シベンゾリン(シベノール)は、Vaughan Williams分類では、第Ⅰa群(Naチャネル遮断)の抗不整脈薬です。

 

 

4.「×」イルベサルタン(イルベタン・アバプロ)は、処方2で服用にしているテルミサルタン(ミカルディス)と同じ分類のARBです。

 

 

5.「〇」ドキサゾシン(カルデナリン)は、α1遮断薬です。

設問の患者が、前立腺肥大症かは不明ですが、72歳男性とあるので、ドキサゾシンを選択します。

2024.5.25時点の記事
PAGE TOP