第109回 薬剤師国家試験問題 問192(白癬) | リベラルアーツ!! 健康・社会保険・労働に関すること

第109回 薬剤師国家試験問題 問192(白癬)

第109回 薬剤師国家試験
この記事は約2分で読めます。
Pocket

問192(病態・薬物治療)

白癬及びその治療薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

 

1.足白癬の原因で最も頻度の高いのは、カンジダ・アルビカンスである。

 

2.足白癬への外用薬による治療は、1週間で中止する。

 

3.爪白癬の治療には、内服薬は用いられない。

 

4.イトラコナゾール錠は、妊婦又は妊娠の可能性のある女性に禁忌である。

 

5.テルビナフィン塩酸塩錠の副作用として、重篤な肝障害がある。

 

スポンサーリンク

問192の解説

1.「×」白癬菌の1種であるトリコフィトン・ルブルムが、足白癬の原因として有名です。

カンジダ・アルビカンスは、膣カンジダ症の原因となります。

 

 

2.「×」足白癬への外用薬による治療は、治療する時期にもよりますが、数か月は必要です。

 

 

3.「×」爪白癬の治療には、内服薬(ホスラブコナゾール(ネイリン)・テルビナフィン(ラミシール)・イトラコナゾール(イトリゾール))を用います。

外用薬を用いる場合は、エフィナコナゾール(クレナフィン)を用います。

 

 

4.「〇」イトラコナゾール(イトリゾール)は、妊婦又は妊娠の可能性のある女性には、催奇形性の可能性があるので禁忌です。

 

 

5.「〇」テルビナフィン(ラミシール)の副作用として、重篤な肝障害が知られています。

そのため、投与前に肝機能検査を行い、投与開始後2カ月間は月1回の肝機能検査、その後も、定期的な肝機能検査を行います。

2024.5.29時点の記事
PAGE TOP