[27ページ目] 薬剤師国家試験 | 積小為大!!  健康・社会保険・労働に関すること

薬剤師国家試験

病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問62(急性膵炎)

問62(病態) 急性膵炎で通常認められる所見はどれか。1つ選べ。 1.血中ヘモグロビン量の減少 2.血中リパーゼ活性の低下 3.白血球数の減少 4.心窩部痛 5.右腕への放散痛 問62の解説 急性膵炎とは、膵臓から分泌された膵液(消化酵素)...
病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問61(間欠性跛行)

問61(病態) 特徴的な症状の1つとして、間欠性跛行がみられる疾患はどれか。1つ選べ。 1.閉塞性動脈硬化症 2.筋ジストロフィー 3.変形性膝関節症 4.痛風 5.関節リウマチ 問61の解説 間欠性跛行とは、一定の距離を歩くと足が痺れたり...
病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問60(薬物代謝)

問60(病態) 遺伝子多型により、フェニトインの体内動態に最も影響を及ぼす代謝酵素はどれか。1つ選べ。 1.CYP2C9 2.NAT2 3.CYP2D6 4.UGT1A1 5.CYP2C19 問60の解説 1.「〇」CYP2C9で代謝される...
病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問59(パーキンソン病の症状)

問59(病態) パーキンソン病で認められる特徴的な症状はどれか。1つ選べ。 1.眼瞼下垂 2.口渇 3.動作時振戦 4.高血圧 5.無動 問59の解説 パーキンソン病は、黒質緻密帯のドパミン神経細胞が変性することにより、ドパミンが減少して、...
病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問58(チクロピジンのイエローレター)

問58(病態) 重大な副作用として血栓性血小板減少性紫斑病を起こす可能性が最も高いのはどれか。1つ選べ。 1.イコサペント酸エチル 2.クロピドグレル硫酸塩 3.サルポグレラート塩酸塩 4.ダビガトランエテキシラートメタンスルホン酸塩 5....
病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問57(プロトロンビン時間)

問57(病態) プロトロンビン時間が延長する疾患はどれか。1つ選べ。 1.鉄欠乏性貧血 2.抗リン脂質抗体症候群 3.播種性血管内凝固症候群(DIC) 4.血友病 5.腎性貧血 問57の解説 1.「×」鉄欠乏性貧血は、体内の鉄が欠乏し、ヘモ...
病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問56(頭痛)

問56(病態) 眼窩部の激痛を特徴とする頭痛はどれか。1つ選べ。 1.筋緊張性頭痛 2.片頭痛 3.群発頭痛 4.くも膜下出血による頭痛 5.脳腫瘍による頭痛 問56の解説 頭痛の種類 特徴 筋緊張性頭痛 両側 後頭部から首にかけて圧迫感や...
薬理

第108回 薬剤師国家試験問題 問40(緑内障治療薬)

問40(薬理) 緑内障治療薬ブリモニジンの作用機序はどれか。1つ選べ。 1.プロスタノイドEP2受容体刺激 2.プロスタノイドFP受容体刺激 3.アドレナリンα2受容体刺激 4.アセチルコリンM3受容体刺激 5.Rhoキナーゼ阻害 問40の...
薬理

第108回 薬剤師国家試験問題 問39(前立腺がん治療薬)

問39(薬理) デガレリクスの抗前立腺がん作用の機序はどれか。1つ選べ。 1.アンドロゲン受容体遮断 2.エストロゲン受容体刺激 3.GnRH(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)受容体遮断 4.アロマターゼ阻害 5.5α-還元酵素阻害 問39の...
薬理

第108回 薬剤師国家試験問題 問38(脂質異常症治療薬)

問38(薬理) LDL受容体に対するプロタンパク質転換酵素サブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)の結合を阻害する脂質異常症治療薬はどれか。1つ選べ。 1.コレスチミド 2.エゼチミブ 3.ロミタピド 4.エボロクマブ 5.ロスバスタチン ...
スポンサーリンク
PAGE TOP