[30ページ目] 薬剤師国家試験 | 積小為大!!  健康・社会保険・労働に関すること

薬剤師国家試験

病態・実務

第108回 薬剤師国家試験問題 問286-287(糖尿病)

問286-287 55歳男性。身長175cm、体重81kg。3年前に健康診断で高血糖を指摘され、近医を受診したところ、2型糖尿病と診断された。経口血糖降下薬による治療を受けていたが、血糖コントロールが不良のため、6カ月前よりインスリン注射開...
第108回 薬剤師国家試験

薬剤師国家試験 第106~108回 出る順 医薬品

薬剤師国家試験 第106~108回 薬剤師国家試験の第106~108回に出題された医薬品をまとめてみました。 試験のご参考にして下さい。 薬品名 商品名 出題回数 出題 メトホルミン メトグルコ® 15 第108問48 第108問172 第...
病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問190(生活習慣病)

問190(病態・薬物治療) 48歳男性。建築業に従事しており、高所での作業が多い。 40歳時の健康診断で高血糖を指摘されて以降、近医に通院している。 現在は以下の薬剤及び用法用量で2型糖尿病、高血圧、安定狭心症及び脂質異常症の治療を受けてい...
病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問189(肝炎)

問189(病態・薬物治療) ウイルス性肝炎に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。 1.急性期に黄疸が認められることはまれである。 2.A型肝炎ウイルスは経口感染する。 3.B型肝炎ワクチン接種により、HBs抗体検査は陽性を示す。 ...
病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問188(クローン病)

問188(病態・薬物治療) クローン病に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。 1.好発年齢は40~50歳代である。 2.大腸に限局した炎症が認められる。 3.初期症状として、便秘が認められる。 4.増悪期に、CRP値の上昇が認めら...
病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問187(高齢者の薬物動態)

問187(病態・薬物治療) 薬物動態に影響を与える因子のうち、高齢者において起きていると考えにくいのはどれか。 1つ選べ。 1.体脂肪率の増加 2.血漿中のアルブミン濃度の低下 3.血漿中のα1-酸性糖タンパク濃度の低下 4.肝血流量の減少...
病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問186(妊娠中の高血圧症)

問186(病態・薬物治療) 37歳女性。高血圧症があり、処方1の薬剤を服用していた。今回、来局したときに、「この度、結婚することになり、できれば子供も欲しいと思うようになった」と話していた。対応した、かかりつけ薬剤師は、処方期間中に妊娠する...
病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問183(薬の副作用)

問183(病態・薬物治療) 重篤な副作用と代表的な原因薬剤例を示した組合せとして、正しいのはどれか。2つ選べ。 重篤な副作用 代表的な原因薬剤例 1 横紋筋融解症 ウルソデオキシコール酸錠 2 劇症肝炎 ファモチジン錠 3 心不全 ドキソル...
病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問184(躁鬱)

問184(病態・薬物治療) 双極性障害の病態と治療に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。 1.躁病相が認められない場合がある。 2.睡眠障害が認められる。 3.進行すると記憶障害が認められる。 4.躁病相では、オランザピンによる治...
病態

第108回 薬剤師国家試験問題 問185(狭心症)

問185(病態・薬物治療) 冠攣縮性狭心症の病態と治療に関する記述として、正しいのはどれか。1つ選べ。 1.心筋の壊死をきたす。 2.発作は1時間以上持続する。 3.発作は夜間や早朝に生じることが多い。 4.非発作時でも、心電図異常を認める...
スポンサーリンク
PAGE TOP