問27(薬理)
麻酔下のラットに低用量のアセチルコリン(5μg/kg)を静脈内投与すると、急速に血圧が下降したが、アトロピン(1mg/kg)を静脈内投与後に高用量のアセチルコリン(500μg/kg)を静脈内投与すると、血圧が上昇した。アトロピン投与後の高用量のアセチルコリンによる血圧上昇に関係するのはどれか。1つ選べ。
1.アセチルコリンM1受容体
2.アセチルコリンM2受容体
3.アセチルコリンM3受容体
4.アセチルコリンNN受容体
5.アセチルコリンNM受容体
問27の解説
アセチルコリン(ACh)は、ニコチン受容体(NN)とムスカリン受容体(M)に作用します。
副交感神経興奮薬であるAChが、M3受容体に作用すると、血管が拡張し、血圧が降下します。
アトロピン(抗コリン薬)は、AChのM3受容体への作用を阻害し、高用量のAChを投与すると、交感神経のニコチン受容体(NN)にAChが増えるので、NAdが血管のα1受容体を刺激し、血管が収縮され、血圧上昇となります。
交感神経・副交感神経
1.「×」
2.「×」
3.「×」
4.「〇」
5.「×」
問27の解答:4
2023.9.10時点の記事