第108回 薬剤師国家試験問題 問115(原核生物のセントラルドグマ) | 積小為大!!  健康・社会保険・労働に関すること

第108回 薬剤師国家試験問題 問115(原核生物のセントラルドグマ)

生物
この記事は約3分で読めます。
Pocket

原核細胞の遺伝子発現における転写と翻訳に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。

 

 

1.遺伝子の転写と翻訳は同時進行が可能であり、転写が完結する前に翻訳が開始される。

 

2.翻訳開始コドンの直前には、シャイン・ダルガーノ(SD)配列が存在し、リボソームの60Sサブユニットが結合する。

 

3.翻訳は、mRNAの3’末端側から5’末端側の方向に進行し、ペプチド鎖はC末端側からN末端側へと合成される。

 

4.アミノアシルtRNAは、コドンを含むtRNAの3’末端に、mRNA上のアンチコドンに対応したアミノ酸が結合している。

 

5.オペロンとして隣り合う一群の遺伝子は1本のmRNA(ポリシストロニックmRNA)に転写され、複数のタンパク質に翻訳される。

 

 

スポンサーリンク
問115の解説

1.「〇」原核生物は、核膜が無いため転写と翻訳が両方とも細胞質で行われるため、転写と翻訳は同時進行が可能であり、転写が完結する前に翻訳が開始されます。

真核生物は、核膜内で転写が行われ、mRNAが細胞質に移動して翻訳が行われるので、転写と翻訳は同時に進行しません。

 

 

2.「×」原核生物の翻訳開始コドンの直前には、シャイン・ダルガーノ(SD)配列が存在し、リボソームの30Sサブユニットが結合する。

真核生物 (80 S) 原核生物 (70 S)
リボソーム 40Sと60S 30Sと50S

※シャイン・ダルガーノ(SD)配列とは、原核生物のmRNAにおいて、開始コドンの上流にみられる共通配列のこと。

 

 

3.「×」翻訳は、mRNAの5’末端側から3’末端側の方向に進行し、ペプチド鎖はN末端側からC末端側へと合成される。

セントラルドグマ

 

 

4.「×」アミノアシルtRNAは、アンチコドンを含むtRNAの3’末端に、mRNA上のアンチコドンに対応したアミノ酸が結合している。

 

 

5.「〇」オペロンとは、1つのプロモーターの制御下にある遺伝子セットのこと。

真核生物では、モノシストロン(1つのプロモーターの後ろに、1つの遺伝子)

原核生物では、ポリシストロン(1つのプロモーターの後ろに、複数の遺伝子)

そのため、原核生物では、オペロンとして隣り合う一群の遺伝子は1本のmRNA(ポリシストロニックmRNA)に転写され、複数のタンパク質に翻訳されます。

問115の解答:1と5
PAGE TOP