第108回 薬剤師国家試験問題 問192(アトピー性皮膚炎 問題) | リベラルアーツ!! 健康・社会保険・労働に関すること

第108回 薬剤師国家試験問題 問192(アトピー性皮膚炎 問題)

第108回 薬剤師国家試験
この記事は約2分で読めます。
Pocket

アトピー性皮膚炎の病態と治療に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。

 

1.皮膚のバリア機能が低下している。

 

2.皮膚の苔癬化は、成人期よりも乳児期に顕著にみられる。

 

3.血液検査では、血清総IgE値の上昇が認められる。

 

4.治療の基本は、抗ヒスタミン外用剤による炎症の抑制である。

 

5.タクロリムス軟膏は、潰瘍やびらんを形成した皮膚部位に適用される。

 

スポンサーリンク
問192の解説

1.「〇」アトピー性皮膚炎では、皮膚のバリア機能(外部の有害物質が、体内に侵入するのを防いだり、皮膚から水分が失われないようにする働き)が低下しています。

 

 

2.「×」アトピー性皮膚炎の慢性期で、苔癬化が見られるので乳幼期よりも成人に多く見れます。

苔癬化(たいせんか):皮膚が厚くなり、表面にしわや溝が深く現れた状態のこと。

 

 

3.「〇」アトピー性皮膚炎は、Ⅰ型アレルギーに分類され、IgE抗体値の上昇が認められます。

 

 

4.「×」アトピー性皮膚炎では、スキンケア(保湿外用剤:ヘパリン類似物質・ワセリンなど)や、ステロイド外用剤による炎症抑制により、治療を行います。

必要に応じて、抗ヒスタミン薬・抗アレルギー薬・外用免疫抑制剤なども用いられます。

 

 

5.「×」タクロリムス軟膏(プロトピック軟膏)は、潰瘍・びらん部位に使用すると、血中濃度が高くなり、腎障害などの副作用が発現する可能性があるため、潰瘍・びらんが改善した後に使用を開始します。

問192の解答:1と3
PAGE TOP