薬理・病態 第109回 薬剤師国家試験問題 問292-293(生活習慣病) 問292-293(病態・薬物治療/薬理)65歳男性。高血圧症と高尿酸血症の治療中で、以下の処方薬を服用している。(処方)シルニジピン錠20mg 1回1錠(1日1錠)フェブキソスタット錠40mg 1回1錠(1日1錠)1日1回 朝食... 薬理・病態
薬理・病態 第109回 薬剤師国家試験問題 問290-291(慢性心不全) 問290-291(病態・薬物治療/薬理)79歳女性。3年前、階段を昇る時に息切れを感じるようになり受診したところ、胸部レントゲン写真で心拡大と肺うっ血を認め、心エコー検査等の結果、慢性心不全と診断された。処方1と処方2で治療されていたが、慢... 薬理・病態
薬理・病態 第109回 薬剤師国家試験問題 問288-289(関節リウマチ) 問288-289(病態・薬物治療/薬理)42歳女性。半年前に両側手指関節及び両側膝関節の痛みを自覚し病院を受診した。検査の結果、関節リウマチと診断され、処方1による治療を受けていた。症状のコントロールが不十分だったためメトトレキサートが漸増... 薬理・病態
薬理・病態 第109回 薬剤師国家試験問題 問286-287(認知症・骨粗鬆症) 問286-287(病態・薬物治療/薬理)86歳男性。76歳時に妻と死別し独居中であるが、近所に住む娘が介護にあたってきた。死別5年後の81歳の頃から、徐々に物忘れが出現し、時々つじつまが合わない発言があったが放置していた。84歳頃より、物忘... 薬理・病態
薬理・実務 第109回 薬剤師国家試験問題 問264-265-266-267(乳がん治療薬) 問264-265-266-267(実務/薬理/実務/薬剤)39歳、閉経前女性。身長155cm、体重43kg、体表面積1.38m2。右乳房に腫瘤を触知し、乳腺外科を受診、針生検の結果、T1N1M0のStageⅡAの右乳がんと診断され、入院した... 薬理・実務
薬理・実務 第109回 薬剤師国家試験問題 問262-263(緑内障治療薬) 問262-263(実務/薬理)70歳男性。糖尿病と心不全で治療中。3年前に眼圧の上昇が指摘され、原発開放隅角緑内障との診断を受け、処方1による治療を開始した。なお、同時に白内障の診断も受けている。点眼液による治療開始後、目の周囲が黒ずむなど... 薬理・実務
薬理・実務 第109回 薬剤師国家試験問題 問260-261(糖尿病治療薬) 問260-261(実務/薬理)58歳男性。身長165cm、体重85kg。2年前より2型糖尿病と診断され、以下の内服治療を行ってきた。(処方1)シタグリプチンリン酸塩錠100mg 1回1錠 (1日1錠)1日1回 朝食後 28日分(処方... 薬理・実務
薬理・実務 第109回 薬剤師国家試験問題 問258-259(クローン病治療薬) 問258-259(実務/薬理)25歳女性。身長153cm、体重40kg。19歳のときにクローン病と診断され、メサラジンとアザチオプリンによる併用療法を実施していたが、効果不十分のため1年前よりアダリムマブ(遺伝子組換え)皮下注が追加となった... 薬理・実務
薬理・実務 第109回 薬剤師国家試験問題 問256-257(気管支喘息治療薬) 問256-257(実務/薬理)52歳女性。40歳時に気管支ぜん息と診断された。現在、処方1~5の薬剤を服用しており、アドヒアランスは良好であるが、ぜん息発作で頻回に入院していた。今回、ぜん息発作のコントロール目的で入院となり、処方6が追加さ... 薬理・実務
薬理・実務 第109回 薬剤師国家試験問題 問254-255(再発性不整脈) 問254-255(実務/薬理)70歳男性。身長165cm、体重50kg。1年前に心筋梗塞を起こし、心室細動による心停止で救命救急センターに搬送され、心蘇生術を施し心機能が回復した。その後、意識消失発作を起こしたため、半年前に埋め込み型除細動... 薬理・実務