病態・実務 第110回 薬剤師国家試験問題 問288-289(花粉症) 問288・289(病態/実務)65歳男性。毎年2月から6月頃にかけて、鼻水、くしゃみ、鼻づまりの症状に悩むため、2月になり、一般用医薬品購入のため、来局した。初めての来局だったので、聞き取りを行い、以下の情報が得られた。・出勤や訪問などの外... 病態・実務
病態・実務 第110回 薬剤師国家試験問題 問286-287(骨粗鬆症) 問286・287(病態/実務)67歳女性。既往歴及び服薬歴はない。大腿骨近位部骨折のため、1ケ月間入院加療することになった。入院時の大腿骨骨密度は、若年成人平均値(YAM)の65%であり、血清カルシウム値9.6mg/dL、血清リン値3.5m... 病態・実務
薬理・実務 第110回 薬剤師国家試験問題 問264-265(結核) 問264・265(実務/薬理)62歳女性。最近2週間ほど、咳嗽・喀痰があり、微熱も続いていた。市販薬を継続服用していたが改善せず、呼吸器内科を受診したところ、肺結核と診断された。処方は以下のとおりである。(処方1)リファンピシンカプセル15... 薬理・実務
薬理・実務 第110回 薬剤師国家試験問題 問262-263(糖尿病治療薬) 問262・263(実務/薬理)65歳男性。2型糖尿病のため処方1~3にて治療していた。(処方1)メトホルミン塩酸塩錠250mg 1回1錠(1日3錠)1日3回 朝昼夕食後 28日分(処方2)グリメピリド錠1mg 1回1... 薬理・実務
薬理・実務 第110回 薬剤師国家試験問題 問260-261(ピロリ除菌薬) 問260・261(実務/薬理)48歳男性。2ケ月前から食欲の低下を感じ、消化器内科で精査したところ、ヘリコバクター・ピロリ陽性と診断され、一次除菌を行うこととなった。(処方)ボノサップパック400(注) 1シート1日2回 朝夕食後... 薬理・実務
薬理・実務 第110回 薬剤師国家試験問題 問258-259(過活動膀胱) 問258・259(実務/薬理)65歳男性。最近、尿意を我慢できなくなってきたため、近くの泌尿器科を受診したところ、過活動膀胱と診断され、行動療法とともに以下の処方で治療を開始することとなった。当薬局への来局は今回が初めてであったことから、お... 薬理・実務
薬理・実務 第110回 薬剤師国家試験問題 問256-257(腎性貧血) 問256・257(実務/薬理)63歳男性。5年前に糖尿病性腎症と診断され、シタグリプチンリン酸塩水和物、アルファカルシドール、ニフェジピン、酸化マグネシウム、セベラマー塩酸塩、ポリスチレンスルホン酸カルシウムで治療してきた。2年前に貧血症状... 薬理・実務
薬理・実務 第110回 薬剤師国家試験問題 問254-255(心電図・抗不整脈薬) 問254・255(実務/薬理)56歳男性。身長165cm、体重63kg。1年前に健診で心電図異常が見つかり、循環器内科で精密検査となった。その結果、頻脈性不整脈と診断され、ジソピラミド(50mgカプセルを1回1カプセル、1日3回朝昼夕食後服... 薬理・実務
薬理・実務 第110回 薬剤師国家試験問題 問252-253(帯状疱疹) 問252・253(実務/薬理)28歳女性。高校教員として勤務している。ここ数ケ月、仕事のストレスから風邪をひきやすく、体調が優れない日が続いていた。最近になり、左胸背部に赤い発疹が多く現れ、ピリピリとする痛みが出てきたことから、近医を受診し... 薬理・実務
薬理・実務 第110回 薬剤師国家試験問題 問250-251(潰瘍性大腸炎) 問250・251(薬理/実務)29歳女性。5年前に潰瘍性大腸炎と診断され、メサラジン、副腎皮質ステロイド薬、タクロリムス、アザチオプリン、アダリムマブを使用してきたが、これまでの治療薬では寛解の維持が困難であった。医師はこれまでとは異なる作... 薬理・実務