問170(薬剤)
下図はイトラコナゾールカプセル200mgを健常人男性(21~28歳)12名に経口投与した際の血中濃度(平均値)の時間推移を示す。
イトラコナゾールの最高血中濃度はファモチジンとともに服用した場合、53%に減少した。
イトラコナゾールの吸収過程におけるファモチジンとの相互作用及びその回避法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
109-170
1.イトラコナゾールがファモチジンと難溶性のキレートを形成するため、吸収が低下する。
2.ファモチジンがP-糖タンパク質によるイトラコナゾールの分泌を阻害するため、吸収が低下する。
3.ファモチジンの作用により胃内pHが上昇し、イトラコナゾールの溶解性が低下するため、吸収が低下する。
4.ファモチジンの代替薬としてオメプラゾールを検討する。
5.イトラコナゾール製剤として経口液剤を検討する。
問170の解説
1.「×」
2.「×」
3.「〇」ファモチジン(ガスターⓇ):H2受容体拮抗薬
図より、イトラコナゾール単独よりも、イトラコナゾール+ファモチジンの方が、血中イトラコナゾール濃度が低下しています。
ファモチジンの服用により、胃のpHが上昇したため、イトラコナゾールCapの溶解性が低下し、吸収が低下したと考えられます。
4.「×」オメプラゾール(オメプラゾンⓇ・オメプラールⓇ):プロトンポンプ阻害薬
オメプラゾールもファモチジンと同様に、胃のpHが上昇するため、代替薬とはなりません。
5.「〇」イトリゾールⓇ内用液:空腹時に服用(製剤的に吸収が高いため)
イトリゾールⓇCap:食直後に服用(脂溶性が高いため)
イトラコナゾール(イトリゾールⓇ:塩基性薬剤):アゾール系抗真菌薬
問170の解答:3と5
2024.9.17時点の記事