第108回 薬剤師国家試験問題 問345(褥瘡治療薬) | 積小為大!!  健康・社会保険・労働に関すること

第108回 薬剤師国家試験問題 問345(褥瘡治療薬)

実務
この記事は約3分で読めます。
Pocket

75歳男性。身長165cm、体重55kg。3年前に発症した右脳梗塞の後遺症のために、左半身麻痺があり、通院にてリハビリを行っている。

ベッド上で過ごすことが多く、自力による体位変換はほとんどできず、1日3回のオムツ交換を行っている。今回、肺炎の疑いにて緊急入院となった。

 

入院後、褥瘡対策チームが回診を行ったところ、仙骨部に3×5 cmの褥瘡を認めた。

創面は黄色、皮下脂肪組織までの欠損があり、感染を伴う混濁した黄色の浸出液が多く認められた。そのため、 以下の処方で治療が開始されることとなった。

 

(入院時検査所見)

血清アルブミン2.1 g/dL、CRP 11.0mg/dL、白血球18,000/μL、

AST 24 IU/L、ALT 22 IU/L、BUN 22.9 mg/dL、

血清クレアチニン 0.9 mg/dL

 

 

(処方)

カデックス軟膏(注)100 g    1回適量

1日2回 朝夕 患部に塗布

(注) カデキソマー150、マクロゴール400、マクロゴール4000を基剤とし、1g 中にヨウ素9mgを含有する。

 

薬剤師から家族への説明として、適切でないのはどれか。1つ選べ。

 

 

1.この薬は、浸出液が多い場合に使用します。

 

2.この薬は、殺菌作用により患部の回復を早めるために使用します。

 

3.この薬は、創面を保護するために使用します。

 

4.栄養状態が良くないので、十分な栄養が必要です。

 

5.褥瘡の重症化予防のため、定期的な体位変換が必要です。

 

スポンサーリンク

 

1.「〇」設問より、カデックス軟膏は基剤がマクロゴールなので、水溶性基剤の薬。

水溶性基剤の薬は、分泌物を吸収し除去するので、浸出液が多い場合に使用します。

 

2.「〇」設問より、カデックス軟膏には、ヨウ素が含まれるので、殺菌作用により患部の回復を早めるために使用します。

 

3.「×」水溶性基剤の薬を創面の保護には使用しません。

創面の保護に用いるのは、油脂性基剤の医薬品です。

 

4.「〇」設問より、血清アルブミン2.1 g/dL(基準値:4.0〜5.0g/dL)とあるので、低栄養状態と推測できます。褥瘡の治癒促進には、栄養状態の改善が大切です。

 

5.「〇」褥瘡は骨が出た、皮膚の部分に起こりやすいので、長時間、同じ部分に圧がかからないようにします。体位を変換したりすることで、褥瘡の重症化予防ができます。

2023.10.16時点の記事
PAGE TOP