第108回 薬剤師国家試験問題 問112(電子伝達系 問題) | リベラルアーツ!! 健康・社会保険・労働に関すること

第108回 薬剤師国家試験問題 問112(電子伝達系 問題)

第108回 薬剤師国家試験
この記事は約3分で読めます。
Pocket

下図は、ミトコンドリアと、その電子伝達系をつかさどる複合体Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ並びにATP合成酵素を示した概略図である。以下の記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

 

112 108

 

1.NADH由来の電子は、複合体Ⅰを経由し、ユビキノンへ伝達される。

 

2.H+は、複合体Ⅰ、Ⅱ及びⅣにおいてマトリックスから膜間腔へ汲み出される。

 

3.O2は、複合体Ⅲにおいてシトクロムcから電子を受け取りH2Oとなる。

 

4.ATPは、H+が膜間腔側からマトリックス側へATP合成酵素を通過する際に生成される。

 

5.内膜を通過するH+量は、NADHから電子が供給される場合の方がFADH2からの場合に比べて少ない。

 

 

スポンサーリンク
問112の解説

1.「〇」NADHからの電子は、ミトコンドリア内膜にある複合体Ⅰを経由し、ユビキノン(CoQ)へ伝達されます。

FADH2からの電子は、ミトコンドリア内膜にある複合体Ⅱを経由し、ユビキノン(CoQ)へ伝達されます。

 

 

2.「×」H+は、複合体Ⅰ・Ⅲ・Ⅳにおいてマトリックスから膜間腔へ汲み出されます。

(※複合体Ⅱは、H+の移動はありません)

 

 

3.「×」O2は、複合体Ⅳにおいてシトクロムcから電子を受け取りH2Oとなります。

 

 

4.「〇」H+が膜間腔側からマトリックス側へATP合成酵素を通過する際に、ADPからATPが合成されます。

 

 

5.「×」内膜を通過するH+量は、NADHから電子が供給される場合の方がFADH2からの場合に比べて多いです。

NADH:複合体Ⅰ(4)、複合体Ⅲ(4)、複合体Ⅳ(2)なので、合計10個のH+がマトリックスから膜間腔側へ移動します。

FADH2:複合体Ⅲ(4)、複合体Ⅳ(2)なので、合計6個のH+がマトリックスから膜間腔側へ移動します。

 

電子伝達系
2023.11.15時点の記事
PAGE TOP