第109回 薬剤師国家試験問題 問337(メトトレキサートの解毒) | 積小為大!!  健康・社会保険・労働に関すること

第109回 薬剤師国家試験問題 問337(メトトレキサートの解毒)

実務
この記事は約3分で読めます。
Pocket

問337(実務)

42歳男性。身長165cm。

院内の安全対策研修会で、下記の事例をもとに医療事故の対応を多職種で議論した。

事例60歳女性。関節リウマチの診断で今回より初めて1日あたり

メトトレキサートカプセル2mg   3カプセルが4週間分処方された。

本来、週1回服用のところ、連日服用で、服用開始5日目に倦怠感、食欲不振、歯肉出血を認めた。

翌日には喀血により救急搬送され、当院に緊急入院となった。

当日の検査の結果、口腔粘膜障害、胃腸障害、肝機能障害、骨髄抑制が認められた。

議論の中で、この患者への処置について薬剤師が意見を求められた。

この患者に 対して効果的な対処はどれか。2つ選べ。

 

1.ホリナートカルシウムの投与

 

2.ビタミンK製剤の投与

 

3.薬用炭の投与

 

4.アスピリン製剤の投与

 

5.炭酸水素ナトリウム注射液の投与

 

スポンサーリンク

問337の解説

メトトレキサート(リウマトレックス):葉酸代謝拮抗薬

関節リウマチ患者の関節の中では、リンパ球などの炎症性細胞が、活発に活動・増殖しています。

葉酸は、細胞増殖に必要なビタミンで、葉酸代謝拮抗薬のメトトレキサートを服用することにより、リンパ球の増殖や、炎症部位への好中球の遊走などが抑制されます。

 

関節リウマチで、メトトレキサートを服用する際は、1週間のうち1~2日服用して、残りの期間は休薬します。副作用の予防目的で葉酸(フォリアミン)も服用する際は、メトトレキサートの最終服用日の翌日または翌々日に服用します。

 

 

1.「〇」ホリナート(ロイコボリン):抗葉酸代謝拮抗薬

葉酸代謝拮抗薬(メトトレキサート)の毒性軽減に用いられます。

 

 

2.「×」ビタミンK製剤(ケーワン:フィトナジオン/ケイツー:メナテトレノン)は、ワルファリン(ワーファリン)の解毒に用いられます。

他にも、ワルファリンの解毒薬には、ケイセントラ(プロトロンビン複合体)があります。

 

 

3.「×」薬用炭は、消化管内に存在する、分子量100~5000程度の物質を吸着しますが、今回のケースでは、メトトレキサートは吸収が終わっていると考えられるので用いません。

 

 

4.「×」アスピリン(バイアスピリン):抗血小板薬

 

 

5.「〇」炭酸水素ナトリウム(メイロン):pHの上昇により尿中排泄が促進される薬物中毒に用います。

炭酸水素ナトリウムを注射することによりpHが上昇するので、酸性薬剤であるメトトレキサートは、尿中排泄量が増加します。

2024.7.30時点の記事
PAGE TOP