第109回 薬剤師国家試験問題 問43(平衡透析法) | 積小為大!!  健康・社会保険・労働に関すること

第109回 薬剤師国家試験問題 問43(平衡透析法)

薬剤
この記事は約2分で読めます。
Pocket

問43(薬剤)

血漿タンパク質と結合する薬物について、平衡透析法により薬物の血漿タンパク結合率を測定した。

半透膜で隔てた透析セルの左側に血漿を、右側に薬物溶液をそれぞれ加え、平衡に達するまで37℃で振とうした。

各透析セルの薬物濃度を[A]~[C]とするとき、血漿タンパク質に結合した薬物濃度を示す式はどれか。1つ選べ。

 

109-43

 

1.[B]+[C]

 

2.[A]+[B]

 

3.[A]-[B]

 

4.[A]-[C]

 

5.[B]-[C]

 

 

スポンサーリンク

問43の解説

平衡透析法のポイント

平衡状態では、半透膜の両側の非結合型薬物濃度は、等しくなります。

②タンパク質は、半透膜と通過しません。

 

1.「×」

 

2.「×」

 

3.「×」

 

4.「×」

 

5.「〇」透析開始前の血漿には、タンパク質に薬物が結合していない[Pf]が存在しています。

透析開始前の[A]には、非結合型の薬物[Df]が存在しています。

平衡後[B]には、血漿タンパク質に結合した薬物[PD]と、[Pf]と[Df]が存在しています。

平衡後[C]には、[Df]が存在しています。

 

そのため、平衡後の[B]=[Pf]+[PD]+[Df]

平衡後の[C]=[Df]

よって、[PD]=[B] – [Df] – [Pf]= [B] – [C] – [Pf]

(※[Pf]については、この問では問われていない)

 

 

平衡透析法
2024.9.10時点の記事
PAGE TOP