第109回 薬剤師国家試験問題 問222-223(横紋筋融解症) | 積小為大!!  健康・社会保険・労働に関すること

第109回 薬剤師国家試験問題 問222-223(横紋筋融解症)

生物・実務
この記事は約4分で読めます。
Pocket

65歳女性。高血圧症、骨粗しょう症、慢性便秘症及び脂質異常症の治療でかかりつけ薬局を利用し、処方1及び処方2の薬剤を2年間服用している。

さらに、脂質異常症については食事療法の効果が不十分で、処方3を2ケ月前に開始した。

 

(処方1)

アムロジピン錠5mg     1回1錠(1日1錠)

エルデカルシトールカプセル0.75μg    1回1カプセル(1日1カプセル)

1日1回      朝食後     14日分

 

(処方2)

酸化マグネシウム錠330mg     1回1錠(1日2錠)

オメガ-3脂肪酸エチル粒状カプセル2g     1回1包(1日2包)

1日2回   朝夕食後    14日分

 

(処方3)

フェノフィブラート錠53.3mg    1回1錠(1日1錠)

1日1回      朝食後     14日分

 

 

処方3開始直前の空腹時検査値: LDL-C 126mg/dL、HDL-C 58mg/dL、TG(トリグリセリド)198mg/dL

 

昨夜から全身の筋肉痛が生じているため、一般用医薬品の痛み止めを求めて来局した。

昨日は、日課としている約2kmの散歩しかしておらず、普段はその程度の運動で筋肉痛は起こらないと言う。

また、胃が弱いので内服ではなく、テレビコマーシャルで見たロキソプロフェン含有テープ剤の購入を希望している。

問222(実務)

かかりつけ薬剤師のこの患者への対応として適切なのはどれか。2つ選べ。

 

1.処方3の薬剤の服用継続を指導する。

 

2.最近の尿の色を確認する。

 

3.体のだるさの有無を確認する。

 

4.ロキソプロフェン含有テープ剤を使用して様子をみるように勧める。

 

5.補中益気湯の服用を勧める。

 

スポンサーリンク

問222の解説

1.「×」

 

 

2.「〇」フェノフィブラートを服用していて、普段はその程度の運動で筋肉痛は起こらないのに、全身の筋肉痛があると記載されているので、横紋筋融解症を疑います。

横紋筋融解症は、骨格筋の細胞が壊死することで、筋肉痛・四肢の脱力・赤褐色尿・急性腎不全などの症状がみられます。

 

 

3.「〇」筋肉が破壊されることによって、筋肉中のミオグロビン・クレアチンキナーゼ(筋肉収縮に関与する酵素)・カリウムなどが血液中に放出されます。放出された大量のミオグロビン(酸素の貯蔵体)が、尿細管を閉塞させ、急性腎不全をおこしたり、赤褐色尿の原因となります。

 

 

4.「×」ロキソプロフェン(ロキソニン):非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)

 

 

5.「×」補中益気湯:虚弱体質などに用いられます。

 

アムロジピン(アムロジン・ノルバスク):Ca拮抗薬

エルデカルシトール(エディロール):活性型ビタミンD3

酸化マグネシウム(マグミット):塩類下剤

オメガ-3脂肪酸(ロトリガ):EPA・DHA製剤

フェノフィブラート(リピディル・トライコア):PPAR-α作動薬(Peroxisome Proliferator-Activated Receptor:ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体)

スポンサーリンク

問223(生物)

この患者の筋肉の状態を知るために血液検査をする場合、注目すべき生体成分はどれか。2つ選べ。

 

1.クレアチンキナーゼ

 

2.ビリルビン

 

3.乳酸デヒドロゲナーゼ

 

4.ヘモグロビン

 

5.尿酸

 

スポンサーリンク

問223の解説

1.「〇」問222の3を参照

 

 

2.「×」

 

 

3.「〇」乳酸脱水素酵素(LDH)は、様々な細胞に存在し、糖質をエネルギーに変える酵素で、臓器が破壊されると血中に漏れ出し、数値が上がります。

 

 

4.「×」

 

 

5.「×」

2024.9.4時点の記事
PAGE TOP