第108回 薬剤師国家試験問題 問120(HbA₁c 問題) | リベラルアーツ!! 健康・社会保険・労働に関すること

第108回 薬剤師国家試験問題 問120(HbA₁c 問題)

第108回 薬剤師国家試験
この記事は約2分で読めます。
Pocket

問120(生物)

HbA₁cに関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。

 

1.HbA₁cの生成には酵素が必要である。

 

2.HbA₁cの生成はグルコース濃度に依存する。

 

3.HbA₁cは、非酵素的にグルコースとヘモグロビンAに解離する。

 

4.グルコースは、赤血球内に移行しにくいので、HbA₁cの生成には2~3ヶ月を要する。

 

5.HbA₁c値は、赤血球寿命の影響を受ける。

 

スポンサーリンク

問120の解説

1.「×」HbA₁cは、赤血球中のヘモグロビン(タンパク質)とブドウ糖(糖)が、非酵素的(メイラード反応)に結合して生成されます。

 

 

2.「〇」過去1~2カ月の血糖値の平均を反映しています。

 

 

3.「×」メイラード反応なので、元に戻りません。

 

 

4.「×」赤血球にはミトコンドリアが無いので、細胞表面にグルコース輸送体1(GLUT1)を発現させて、効率よく赤血球内にグルコースを移行させています。

 

 

5.「〇」HbA₁c 値は、メイラード反応のため、赤血球の寿命とグルコースの濃度によって変動します。

そのため、出血・溶血性貧血・鉄欠乏性貧血の回復期・エリスロポエチン投与中など、造血が亢進しているときは、古い赤血球と新しい赤血球が入れ替わるため、赤血球の寿命が短くなり、HbA₁cの値が低くなることが知られています。

 

PAGE TOP