[12ページ目] 薬剤師国家試験 | 積小為大!!  健康・社会保険・労働に関すること

薬剤師国家試験

実務

第109回 薬剤師国家試験問題 問329(CYP3A4阻害)

問329(実務)72歳男性。体重60kg。10年前に大学病院の腎臓内科にてネフローゼ症候群と診断されプレドニゾロン錠とフロセミド錠による治療が開始された。昨年ステロイド抵抗性との診断を受けてシクロスポリンカプセルが追加され、治療中である。某...
実務

第109回 薬剤師国家試験問題 問328(B型肝炎)

問328(実務)65歳男性。30年前の検査でB型肝炎ウイルス(HBV)陽性であったが、症状もなく長年未治療のまま放置していた。最近になり、倦怠感、腹部膨満感及びめまい、ふらつきが強くなり、家族に連れられて受診したところ、非代償性肝硬変と診断...
実務

第109回 薬剤師国家試験問題 問327(浸透圧)

問327(実務)50歳男性。身長160cm、体重60kg。食道がん術後の絶食状態にて以下の注射液の投与指示があった。本処方の薬剤を投与する場合の血漿に対する浸透圧比として最も近いのはどれか。1つ選べ。なお、血漿の浸透圧を290mOsm/L ...
実務

第109回 薬剤師国家試験問題 問326(図の読みとり)

問326(実務)84歳男性。体重減少と身体活動の低下のため介護保険施設に入所中である。歩行中に転倒し、大腿骨頸部骨折により整形外科病院に入院となった。患者は、オルメサルタン、アゼルニジピン、エソメプラゾール、アトルバスタチン、センノシドを服...
病態・実務

第109回 薬剤師国家試験問題 問304-305(クロザピン)

問304-305(病態・薬物治療/実務)28歳女性。入院中にクロルプロマジン100~450mg/日で1年以上、オランザピン10mg/日で4週間、リスペリドン6mg/日で8週間治療を継続してきたが、「誰かに見張られている」、「誰かに首をグルグ...
病態・実務

第109回 薬剤師国家試験問題 問302-303(胃がん)

問302-303(実務/病態・薬物治療)64歳女性。身長155cm、体重51kg。うつ病の既往歴あり。胃がん腹膜播種転移(StageⅣ、HER2陰性)に対しテガフール・ギメラシル・オテラシル(80mg/m2)+シスプラチン(60mg/m2)...
病態・実務

第109回 薬剤師国家試験問題 問300-301(結核)

問300-301(病態・薬物治療/実務)38歳男性。身長175cm、体重65kg。腎機能及び肝機能は正常。仕事で海外出張が多く疲労気味だった。帰国後、37℃台の微熱と痰がからむ咳が2週間続き、近医を受診した。胸部X線検査の結果、肺に空洞を伴...
病態・実務

第109回 薬剤師国家試験問題 問298-299(アナフィラキシー)

問298-299(病態・薬物治療/実務)11歳女児。小麦の食物アレルギーがあり、学校給食では除去食で対応し、学校にはアナフィラキシーショックに備え治療薬のエピペン注射液(注)を常備している。最近、夕食後にじん麻疹が身体の広範囲で現れるように...
病態・実務

第109回 薬剤師国家試験問題 問296-297(糖尿病)

問296-297(実務/病態・薬物治療)50歳男性。喫煙20本/日、飲酒ビール500mL/日。5年くらい前から会社の健康診断にて高血糖を指摘されており、近医を受診して2型糖尿病と診断された。その後、食事療法と運動療法を行うも改善が認められず...
病態・実務

第109回 薬剤師国家試験問題 問294-295(膵臓がん(FOLFIRINOX療法))

問294-295(実務/病態・薬物治療)67歳女性。身長155cm、体重43kg。2年前より心窩部痛を自覚し、外来を受診。CT検査などで膵臓がん、肝転移(StageⅣ)と診断された。一次治療として、フルオロウラシル+イリノテカン塩酸塩+オキ...
スポンサーリンク
PAGE TOP