薬理・病態 第110回 薬剤師国家試験問題 問165-166(溶連菌) 問165・166(薬理/病態・薬物治療)6歳男児。咽頭痛のため耳鼻咽喉科を受診した。血液検査で抗ストレプトリジンO(ASO)抗体と抗ストレプトキナーゼ(ASK)抗体の上昇が認められ、A群溶血性レンサ球菌(溶連菌)咽頭炎と診断された。問165... 薬理・病態
薬理・病態 第110回 薬剤師国家試験問題 問162-163(糖尿病) 問162・163(薬理/病態・薬物治療)50歳男性。営業職で飲酒の機会が多く、5年間で体重は8kg増加した。健診にて4年前より高血糖を指摘されていたが、放置していた。最近、口渇と頻尿を認めるようになったため病院を受診し検査を受けた結果、2型... 薬理・病態
薬理・病態 第110回 薬剤師国家試験問題 問156-157(慢性心不全) 問156・157(薬理/病態・薬物治療)63歳男性。慢性心不全と診断され、治療中である。その他の既往歴及び常用薬はない。問156(薬理)心不全治療薬に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。1.ミルリノンは、ホスホジエステラーゼⅢ(P... 薬理・病態