第110回 薬剤師国家試験問題 問36(制吐薬) | 積小為大!!  健康・社会保険・労働に関すること

第110回 薬剤師国家試験問題 問36(制吐薬)

薬理
この記事は約2分で読めます。
Pocket

問36(薬理)

タキキニンNK1 受容体を遮断して、抗悪性腫瘍薬による遅発性嘔吐を抑制するのはどれか。1つ選べ。

 

1.オンダンセトロン

 

2.ドンペリドン

 

3.アプレピタント

 

4.ジメンヒドリナート

 

5.メトクロプラミド

 

スポンサーリンク

問36の解説

1.「×」オンダンセトロン:5-HT3受容体遮断薬

 

 

2.「×」ドンペリドン(ナウゼリン):D2遮断薬

 

 

3.「〇」アプレピタント(イメンド):タキキニンNK1(ニューロキニン1)受容体遮断薬

抗ガン剤などにより、サブスタンスPの分泌が亢進すると、延髄のCTZ(化学受容器引金帯)に存在する、タキキニンNK1(ニューロキニン1)受容体に結合して、嘔吐がおこります。

 

 

4.「×」ジメンヒドリナート(ドラマミン):H1遮断薬・抗コリン作用

 

 

5.「×」メトクロプラミド(プリンペラン):D2遮断薬

2025.4.6時点の記事
PAGE TOP