問244-245(衛生/実務)
夫婦と小学生2人の4人家族。冬休みに、スキー場近くのキャンプ場で 大型テントを張り、その中で炭火を使って鉄板でバーベキューをしていた。
また、テントの入り口付近では、暖房器具の電源として携帯型のガソリンエンジン発電機を使用していた。
しばらくして、通りがかった隣のテントの男性が、昏睡状態で倒れているこの家族を発見した。
搬送受入先の救急指定病院では、一酸化炭素ガス中毒を疑った救急救命チームの医師の指示で、血液検査と血液ガス分析が行われた。
問244(実務)
一酸化炭素ガス中毒の診断に最も有効な検査項目はどれか。1つ選べ。
1.pH
2.重炭酸イオン
3.動脈血二酸化炭素分圧
4.血清クレアチニン値
5.カルボキシヘモグロビン
問244の解説
1.「×」
2.「×」
3.「×」
4.「×」
5.「〇」COは、O2よりもヘモグロビンとの親和性が高いので、一酸化炭素ガス中毒の診断に有効な検査項目として、COとヘモグロビンが結合した、カルボシキヘモグロビン(一酸化炭素ヘモグロビン:COHb)が用いられます。
問244の解答:5
問245(衛生)
前問の検査で診断が確定した。この中毒の原因物質に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。
1.独特の腐敗臭を有する気体で、窒息性の呼吸器障害を引き起こす。
2.無色で、呼吸器に対する刺激性を有する気体である。
3.無色無臭で、空気よりもわずかに軽い可燃性の気体である。
4.赤血球中のヘムと強固に結合して酸素の運搬を阻害する。
5.ヘモグロビンの二価の鉄を酸化し、酸素への結合能力を消失させる。
問245の解説
1.「×」COは、常温・常圧で無臭・無色・無刺激性・可燃性の気体で、窒息性の呼吸器障害を引き起こします。
2.「×」上記1参照
3.「〇」COの分子量:28 空気の平均分子量:28.8(C:12 N:14 O:16)
4.「〇」問244の解答参照
5.「×」ヘモグロビンの二価の鉄を酸化し、三価にして、メトヘモグロビンに変えることで、酸素運搬能力を失わせるのは、NOなどです。
問245の解答:3と4