第109回 薬剤師国家試験問題 問224-225(抗菌薬の選択) | 積小為大!!  健康・社会保険・労働に関すること

第109回 薬剤師国家試験問題 問224-225(抗菌薬の選択)

生物・実務
この記事は約4分で読めます。
Pocket

3歳5ケ月女児。

台所で沸かしていたやかんのお湯をかぶり、体表の熱傷(Ⅱ度)で救急搬送された。

入院14日目に39℃の発熱を認め、熱傷創部からセフェム系抗菌薬に感受性のある【A】が同定されたため、セフタジジムを2週間投与し、症状が改善したため終了した。

抗菌薬終了7日後に、再び38℃の発熱及び熱傷創部に膿を認めた。

膿を検査したところ、【A】が同定された。

検出された【A】の薬剤感受性試験及び患者の血液検査の結果は、以下のとおりである。

 

(薬剤感受性試験の結果)

抗菌薬 MIC(μg/mL) 判定
ピペラシリン ≦2 Susceptible(感性)
タゾバクタム・ピペラシリン ≦2 Susceptible(感性)
セフタジジム >16 Resistant(耐性)
メロペネム ≦0.25 Susceptible(感性)
シプロフロキサシン ≦0.25 Susceptible(感性)
アミカシン 2 Susceptible(感性)

 

(検査値)

血清アルブミン 4.2g/dL、CRP 8.0mg/dL、白血球 17,600/μL、AST 24IU/L、ALT 11IU/L、血清クレアチニン 0.24mg/dL、BUN 10mg/dL

 

なお、この患者はアモキシシリン水和物に対するアレルギー歴がある。

問224(生物)

Aに該当する細菌に関しては、培養検査等により以下の情報が得られている。Aはどれか。1つ選べ。

「好気条件で増殖する。グラム陰性菌である。鞭毛を有する。芽胞は形成しない。色素ピオシアニンを産生する。バイオフィルムを形成する。」

 

1.リステリア菌

 

2.緑膿菌

 

3.淋菌

 

4.黄色ブドウ球菌

 

5.破傷風菌

 

スポンサーリンク

問224の解説

1.「×」リステリア菌は、グラム陽性菌です。芽胞は形成しません。

 

 

2.「〇」緑膿菌は、好気性のグラム陰性菌です。鞭毛を有し、芽胞は形成しません。

緑色の色素であるピオシアニン(細胞毒性)を産生します。

バイオフィルムを形成するので、薬剤に抵抗性を示します。

 

 

3.「×」淋菌は、好気性のグラム陰性菌です。鞭毛は無く、芽胞は形成しません。

 

 

4.「×」黄色ブドウ球菌は、グラム陽性菌です。

 

 

5.「×」破傷風菌は、グラム陽性菌で、芽胞を形成します。土の中にいて、嫌気性菌です。

(※芽胞を形成することができる細菌は、全てグラム陽性菌です。)

 

スポンサーリンク

問225(生物)

この患者の検査結果を受けて、医師と感染制御チーム(ICT)の薬剤師が協議した。

薬剤師が医師に提案する抗菌薬として、適切なのはどれか。2つ選べ。

 

1.シプロフロキサシン

 

2.メロペネム

 

3.アミカシン

 

4.セフタジジム

 

5.タゾバクタム・ピペラシリン

 

スポンサーリンク

問225の解説

1.「×」シプロフロキサシン(シプロキサン):ニューキノロン系抗菌薬

シプロフロキサシンは、小児に禁忌(関節毒性)のため、医師に提案するのは不適です。

 

 

2.「〇」メロペネム(メロペン):カルバペネム系抗生物質

緑膿菌に有効な抗菌薬として、ニューキノロン系・カルバペネム系・アミノグリコシド系があります。

 

 

3.「〇」アミカシン:アミノグリコシド系抗生物質

 

 

4.「×」セフタジジム:セフェム系抗生物質

薬剤感受性試験の結果より、セフタジジムに耐性があるため、医師に提案するのは不適です。

 

 

5.「×」タゾバクタム・ピペラシリン(ゾシン):β-ラクタマーゼ阻害剤配合のペニシリン系抗生物質

アモキシシリン(サワシリン:ペニシリン系抗生剤)にアレルギー歴があるので、タゾバクタム・ピペラシリンを医師に提案するのは不適です。

(※タゾバクタム:β-ラクタマーゼ阻害剤・ピペラシリン(ペントシリン):ペニシリン系抗生物質)

2024.9.7時点の記事
PAGE TOP